iPhoneのバックアップには、iCloudとiTunesがあります。もしもの故障や新しいiPhoneに乗り換える際に必要になるので、バックアップはとっておきましょう。

iCloudとは

Appleのクラウドストレージサービス。
ネット上にiPhoneのバックアップデータを保存します。

iTunesとは

Apple製品の音楽、映画、アプリなどをパソコンで管理、整理するアプリ。
パソコンにiPhoneのバックアップデータを保存します。

パソコンでiTunesのダウンロード(Apple公式サイト)

iCloudとiTunesの使い分け

iCloudの長所と短所

iTunesの長所と短所

オススメの使い方-iCloud編

iPhone メニュー
iPhone メニュー

自宅にwifi環境があり、パソコンに繋ぐのが面倒な人はiCloudがお勧めです。

「設定」→「iCloud」→「バックアップ」→iCloudバックアップをON

画面の下端から上にスワイプしてメニューを出して、上の左から二番目がwifiです。iPhoneをwifiに接続すると自動でバックアップを開始します。
写真や動画をよく撮る人で5GBでは足りないという人は、クラウドストレージサービスを利用するのがいいでしょう。クラウドストレージサービスは、無料で利用できてファイルの出し入れが自由にできます。

クラウドストレージサービスの比較はコチラ。

オススメの使い方-iTunes編

音楽などをパソコンからiPhoneに取り込む人は、iTunesがお勧めです。

パソコンでiTunesをインストール。

iTuensを利用するには注意しなければいけないことがあります。

iPhone以外にもiPod、iPadなど持っていて、iTunesで管理している場合、自動同期を許可しているとデータが消えたり、重複したりするので「自動同期しない」にチェックを入れましょう。左上のメニューから設定をクリック。

itunes設定
itunes設定

デバイスを選択して「iPod、iPhone、及びiPadを自動的に同期しない」にチェックを入れてください。

itunes-デバイス

パソコンのiTunesを起動して、スリープを解除した状態で iPhoneをパソコンに繋ぎます。

itunes-iPhone

itunes-iPhoneバックアップ

「今すぐバックアップ」をクリックで開始します。

 

どちらを使うにしても、定期的にバックアップはとると安心です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です